インフォメーション
2024.10.18
2024年12月16日(月)、デジタルヒューマン・シンポジウム2024「現場を変革するデジタルヒューマン」を開催いたします。今回は例年開催の臨海副都心センターを飛び出し、同じお台場地域にありますdocomo R&D Open Lab ODAIBA(https://docomo-openlab.jp/)での開催となります。ご参加は事前登録制です。現在、事前登録を受け付けております。イベント内容等、詳細は上記リンク先のイベント特設ウェブページをご参照ください。
2024.10.18
2024年10月26日(土)10:00~16:00 産業技術総合研究所 臨海副都心センターの一般公開が開催されます.当チームからは展示エリア体験ブース「運動計測技術を使った産総研バーチャル探検」、およびラボツアー「体の動きを計測しよう!(要予約)」を出展いたします.研究者の生の声を聞くことが出来る貴重な一日です.みなさまのご参加をお待ちしております.詳しくは臨海副都心センターウェブサイトのイベントページをご参照ください.
2023.07.25
【第67回AIセミナー】「HCI × AI:人工知能で進化するHCI研究の最前線」を2023年7月25日(火)15:00~17:00にオンライン(Zoomウェビナー)にて開催いたします。どなたでもご参加が可能です。ご参加には事前登録が必要となっておりますので、上記リンクよりご案内ページをご覧のうえ、ぜひご参加ください。
2023.05.16
デジタルヒューマン・シンポジウム 2023を2023年7月12日に臨海副都心センターにて開催いたします。オンサイトでの当チームのシンポジウム開催は4年ぶりとなります。現在、ご参加の事前登録を受け付けております。事前登録、イベントの内容等の詳細は上記リンク先のイベント特設ウェブページをご参照ください。
2023.05.16
デジタルヒューマン研究チームの公式ウェブサイトを新たにリリースいたしました。個々の詳しい研究プロジェクト紹介、所属メンバーの紹介、最新のイベントのお知らせなど、当チームのより詳細な情報につきましては今後こちらで公開してまいります。ぜひご覧ください。
2022.01.12
公開データのウェブページより、「日本人坐骨結節間距離のデータ1989」の公開を開始いたしました。<2022.1.17>データ不備のため一旦公開を停止していましたが、本日より改めて公開を開始いたしました。
2021.12.17
室伏広治スポーツ庁長官が臨海副都心センターおよび当チームのラボを視察されました。この視察につきまして、本日よりスポーツ庁 Web広報マガジン「DEPORTARE」にて詳細にご紹介いただいております。ぜひご覧ください。
◆スポーツ庁 Web広報マガジン|情報と人間社会を結びつける最新技術の現場をスポーツ庁長官が視察
◆スポーツ庁 Web広報マガジン|情報と人間社会を結びつける最新技術の現場をスポーツ庁長官が視察
2021.12.17
当チームの研究プロジェクト「ヒューマンデジタルツインを活用した身体モビリティデザイン」が、2021年10月1日付で科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業に採択されました。
2021.12.01
【第52回AIセミナー】「人を知り、人に合わせ、人を高めるデジタルヒューマン技術」を2021年12月20日(月)13:00~15:00にオンライン(Zoomウェビナー)にて開催いたします。現在当チームで行われている研究をご紹介いたします。どなたでもご参加が可能です。ご参加には事前登録が必要となっておりますので、上記リンクよりご案内ページをご覧のうえ、ぜひご参加ください。
2021.01.20
「高齢者の生活機能変化に配慮した安全に関するユニバーサルデザインの実現に向けて」(経済産業省 令和2年度産業保安等技術基準策定研究開発等事業 「高齢者向け製品の安全性規格等検討事業」)を公開しました。3月5日に開催されるオンライン公開セミナーのご案内を併せて掲載しております。<2021.02.26>★事前登録の受付は本日15時をもって終了いたしました。多数のご登録をいただき、ありがとうございました。