社会知能研究チーム
チーム概要
社会知能研究チームでは社会に人工知能を埋め込むための研究、および人工知能を用いて社会現象を解明するための研究を行います。
特に人間の行動や環境の状況を理解し、空間の移動や資源の配分などの大規模な実社会の問題を最適化することを目標とします。
スタジアムでの人の流れの計測の様子
視聴覚融合による音響物体の検出
群ロボットの軌道生成
人の流れとシミュレーション(左)と群ロボットのシミュレーション(右)
具体的な研究テーマとしては環境を理解するための画像認識・音響理解、ロボットや群知能の動作生成、マルチエージェントによるシミュレーション、
数理最適化、などに取り組みます。

大西 正輝
研究チーム長
インフォメーション
2025.07.24
社会知能研究チームではリサーチアシスタントやインターンを募集しています。
2025.07.20
横浜開港祭の花火打ち上げ時の人の流れの計測についてお知らせします。
2025.04.01
カシマスタジアムでの人の流れの計測についてお知らせします。
続きはこちら
論文リスト
続きはこちら
研究者紹介
写真 | 役職&名前 | 専門分野 | メールアドレス HP |
---|---|---|---|
![]() |
研究チーム長 大西 正輝 |
人流解析・行動理解 | |
![]() |
上級主任研究員 佐々木 洋子 |
ロボット工学,センサ信号処理 | |
![]() |
主任研究員 Nicolas Schwind |
知識表現と推論 | |
![]() |
主任研究員 坂東 宜昭 |
音響信号処理 | |
![]() |
主任研究員 濱口 竜平 |
コンピュータービジョン、リモートセンシング | |
![]() |
研究員 奥村 圭祐 |
マルチエージェントシステム、経路計画 | |
![]() |
研究員 西田 遼 |
交通・群集シミュレーション,機械学習 | |
![]() |
研究員 朴 潤花 |
パターン認識, ニューラルネットワーク | |
![]() |
招聘研究員 栗田 多喜夫 |
パターン認識,深層学習 | |
![]() |
特別研究員 鷹見 竣希 |
社会シミュレーション,実験フレームワーク | |
![]() |
特別研究員 重中 秀介 |
人流解析,データ同化 | |
![]() |
産総研RA 東京大学 博士3年 Xie Shuxiang |
3D再構築,コンピュータビジョン | |
![]() |
産総研RA 早稲田大学 博士3年 西城 耕平 |
音響信号処理 | |
![]() |
産総研RA 慶應義塾大学 博士2年 嶋田竜己 |
テザーロボットシステム,経路計画 | |
![]() |
産総研RA 筑波大学 博士2年 丹羽 了 |
群集シミュレーション | |
![]() |
産総研RA 筑波大学 博士2年 安部 和真 |
応用確率論,確率システム | |
![]() |
産総研RA 東京科学大学 博士1年 松本 龍征 |
情報可視化 | |
![]() |
産総研RA 筑波大学 修士2年 三輪 珠嶺 |
人流シミュレーション、機械学習 | |
産総研RA お茶の水女子大学 修士2年 森 千紗 |
情報可視化 | ||
![]() |
産総研RA 筑波大学 修士2年 山下 穂乃花 |
情報システム | |
![]() |
産総研RA 筑波大学 修士1年 中山 晴斗 |
||
産総研RA 筑波大学 修士1年 加藤 麻里絵 |
|||
産総研RA 筑波大学 修士1年 櫻井 舜 |
音響信号処理 | ||
![]() |
テクニカルスタッフ 桜井 惇 |
||
![]() |
テクニカルスタッフ 東京大学大学院 博士3年 中村 紳太郎 |
強化学習, 多腕バンディット問題 | |
![]() |
テクニカルスタッフ 東京大学 修士2年 野﨑 雄斗 |
弱教師付き学習 | |
![]() |
テクニカルスタッフ 筑波大学 修士2年 位 曼曼 |
人流シミュレーション,機械学習 | |
![]() |
テクニカルスタッフ 慶應義塾大学 修士2年 有田 朋樹 |
制御工学、マルチエージェントSLAM | |
テクニカルスタッフ 早稲田大学 修士1年 山本 翔太 |
強化学習 | ||
![]() |
テクニカルスタッフ 慶應義塾大学 |
ロボット工学,マルチエージェント制御 | |
テクニカルスタッフ 慶應義塾大学 学部4年 青木 優有 |
スポーツバイオメカニクス | ||
テクニカルスタッフ 早稲田大学 学部2年 神取 雄大 |
音響信号処理 | ||
![]() |
客員研究員 京都大学 准教授 櫻田 健 |
コンピュータビジョン | |
![]() |
客員研究員 北海道大学 准教授 山下 倫央 |
社会システムシミュレーション | |
![]() |
客員研究員 大阪大学 准教授 赤坂 亮太 |
情報法・ロボット法 | |
![]() |
客員研究員 京都大学 准教授 井本 桂右 |
音響信号処理 | |
![]() |
招聘研究員 野田 五十樹 |
マルチエージェントシミュレーション |