インフォメーション
2024年10月26日(土)10:00~16:00 臨海副都心センターの一般公開において、知的メディア処理研究チーム より「あなたの声を分析します」を出展します。研究者の生の声を聞くことが出来る貴重な一日です。是非ご来場ください。
【第76回AIセミナー】「音声AIを支える基盤技術の最前線」を2024年3月22日(金)14:00~16:00にオンライン(Zoomウェビナー)にて開催しました。
須田 仁志研究員が、情報処理学会第86回全国大会にて開催されたIPSJ-ONEで「グループアイドルソングに対する音楽情報処理」の講演を行いました。
中村友彦 主任研究員が、第55回日本音響学会粟屋潔学術奨励賞を受賞しました(受賞対象:Universal Sound Separationへのサンプリング周波数非依存畳み込み層の適用)。
佐藤 圭浩 特別研究員、深山 覚 主任研究員、緒方 淳 チーム長が2022年10月26日に、日本地震学会2022年度秋季大会にて発表を行います。
3次元震源分布の局所的形状を考慮した2段階クラスタリングによる断層面推定
唐津 裕貴 リサーチアシスタント、深山 覚 主任研究員が2022年9月14日に、情報処理学会第135回音楽情報科学研究会の第8回国際会議既発表・デモ・萌芽・議論セッションにおいてデモ発表を行います。
DeepBach方式の四声体和声の自動生成におけるデータオーギュメンテーションの効果検証
Panikos Heracleous 主任研究員、深山 覚 主任研究員、緒方 淳 チーム長が2022年6月27日にHCI International 2022にて発表を行います。
Applying Generative Adversarial Networks and Vision Transformers in Speech Emotion Recognition
深山 覚 主任研究員と緒方 淳 チーム長が2022年5月22日に、日本地球惑星科学連合2022年大会にて発表を行います。
[SCG51-09] スペクトル特徴量の確率モデルによる地震計振幅の異常検知
佐藤 圭浩 産総研特別研究員(画像・信号処理、3次元構造解析)がチームに加わりました。