人体特性文献データベース|2.関節受動抵抗文献-肩

人体特性文献データベース

Engin-79-01

筆者Engin, A.E.
タイトルPassive Resistive Torques about Long Bone Axes of Major Human Joints
掲載誌Aviat. Space, Environ, Medic.
巻号・ページ50巻10号 p.1052-1057
1979
関連文献 Engin-79-02
Engin-79-03
Engin-79-04
Engin-79-05
対象 関節:肩
回転方向:回旋
特性:弾性
計測条件 被験者:男性3名
年齢範囲:-
計測国:アメリカ
方法:準静的釣り合いによる推定(type 1-3)
定義 Engin-79-1 右図参照のこと.
上腕はX軸の正方向に沿わせ前腕節を45度内転させた時の姿勢を回旋の0位とした.
計測結果の表現方法 関節角度に対する非線形弾性特性モーメントのグラフ
関数形は示されていない.
特徴
  • 四肢の長骨軸まわりの受動抵抗モーメントの計測についての文献である.
  • 3人の被験者の生データが記載されている.
  • 能動関節可動域と受動抵抗モーメントが比較されている.

Engin-84-01

筆者Engin, A.E.
タイトルOn the Damping Properties of the Shoulder Complex
掲載誌Trans. ASME J. Biomech. Eng.
巻号・ページ106巻4号 p.360-363
1984
関連文献Engin-86-01
対象 関節:肩
回転方向:屈伸と外転の複合動作
特性:粘性
計測条件 被験者:1名
年齢範囲:-
計測国:アメリカ
方法:動的釣り合いによる推定(type 2-1)
定義 Engin-84-1 右図参照のこと.
厳密には屈伸や外転角を定義しているわけではない.詳細は文献を参照されたい.
計測結果の表現方法 関節角度に対する線形粘性受動抵抗係数のグラフ
関数形は示されていない.
特徴
  • 横断面に投影された肩の屈伸角まわりの粘性係数を計測.
  • 肩の外転を5段階に変えている.
  • 被験者情報がない.

Engin-86-01

筆者Engin, A.E. and Chen, S.M.
タイトルStatistical Data Base for the Biomechanical Properties of the Human Shoulder Complex-I: Kinematics of the Shoulder Complex
掲載誌Trans. ASME J. Biomech. Eng.
巻号・ページ108巻3号 p.215-221
1986

筆者Engin, A.E. and Chen, S.M.
タイトルStatistical Data Base for the Biomechanical Properties of the Human Shoulder Complex-II: Passive Resistive Properties beyond the Shoulder Complex
掲載誌Trans. ASME J. Biomech. Eng.
巻号・ページ108巻3号 p.222-227
1986

筆者Engin, A.E. and Chen, S.M.
タイトルOn the Biomechanics of Human Shoulder Complex in Vivo-I. Kinematics for Determination of the Shoulder Complex Sinus
掲載誌J. Biomech.
巻号・ページ20巻2号 p.103-117
1987

筆者Engin, A.E. and Chen, S.M.
タイトルOn the Biomechanics of Human Shoulder Complex in Vivo-II. Passive Resistive Properties beyond the Shoulder Complex Sinus
掲載誌J. Biomech.
巻号・ページ20巻2号 p.119-134
1987

関連文献Engin-84-01
対象 関節:肩
回転方向:屈伸と外転の複合動作
特性:弾性
計測条件 被験者:10名
年齢範囲:-
計測国:アメリカ
方法:準静的釣り合いによる推定(type 1-2)
定義 Engin-86-1 右図参照のこと.
厳密には屈伸や外転角を定義しているわけではない.詳細は文献を参照されたい.
計測結果の表現方法 関節角度に対する非線形関数(単位:Nm)

特徴
  • 肩関節の3次元角度(屈伸と外転)によって影響される伸展方向まわりの弾性特性の計測.
  • 関数の係数は10人分の係数の平均で記述している.
  • 適用範囲があいまい.
  • Enginの一連の研究は3次元角度の定義自体に注目しており,必ずしも解剖学に沿っているわけではないので注意.

Gomi-98-01

筆者Gomi, H. and Osu, R
タイトルTask-Dependent Viscoelasticity of Human Multijoint Arm and Its Spatial Characteristics for Interaction with Environments
掲載誌J. Neuroscience
巻号・ページ18巻21号 p.8965-8978
1998
関連文献Gomi-98-02
対象 関節:肩
回転方向:屈伸(水平屈伸)
特性:粘弾性
計測条件 被験者:男性2名 女性2名
年齢範囲:23-34
計測国:日本
方法:動的釣り合いによる推定(type 2-2)
定義 Gomi-98-1 右図参照のこと.
計測結果の表現方法 関節角度に対する線形粘性・弾性受動抵抗係数のグラフ
関数形は示されていない.
特徴
  • ロボット工学におけるインピーダンスの推定方法による関節粘弾性特性の同定.
  • 一連の関連研究があり,データは豊富.
  • もともとは計測の方法論の提案が研究のメイン.
  • 外環境の影響によるスティフネスの変化を調べている.

HQL-00-03

筆者社団法人人間生活工学研究センター
タイトル平成10年度即効的知的基盤整備委託調査研究
「人間の動作等に係る動的特性の計測評価」(関節特性計測)調査報告書
掲載誌
巻号・ページ
2000
関連文献 HQL-00-01
HQL-00-02
HQL-00-04
HQL-00-05
HQL-00-06
NITE 人間特性DB
NITE 基本動態計測手法
対象 関節:肩
回転方向:屈伸
特性:弾性
計測条件 被験者:男性86名 女性98名
年齢範囲:20-79
計測国:日本
方法:準静的釣り合いによる推定(type 1-1)
定義 HQL-00-3 右図参照のこと.
計測結果の表現方法
関節角度に対する指数関数
男性右側:

世代別・性別・左右別の関数は本論参照のこと.
特徴
  • HQLとNITEと慶大・山崎研の共同研究.日本人の世代横断型データ集で,他国に類を見ない規模.
  • 計測姿勢により2関節筋の干渉が出ないよう基準姿勢を定めている.
  • 体幹部は扱っていない.また手首の回旋や股関節の内外転なども扱っていない.
  • 世代別(20~49歳と50~79歳)・性別・左右別にそれぞれデータを処理している.

▲ ページトップへ