人体特性文献データベース|2.関節受動抵抗文献-肘

人体特性文献データベース

Engin-79-04

筆者Engin, A.E.
タイトルPassive Resistive Torques about Long Bone Axes of Major Human Joints
掲載誌Aviat. Space, Environ, Medic.
巻号・ページ50巻10号 p.1052-1057
1979
関連文献 Engin-79-01
Engin-79-02
Engin-79-03
Engin-79-05
対象 関節:肘
回転方向:回旋
特性:弾性
計測条件 被験者:男性3名
年齢範囲:-
計測国:アメリカ
方法:準静的釣り合いによる推定(type 1-3)
定義 Engin-79-4 右図参照のこと.
肘関節を90度屈曲させた時の上腕節の回旋で肘関節回旋角度を定義した.0位は定義されていないが,自然位を0位としているようだ.
計測結果の表現方法 関節角度に対する非線形弾性特性モーメントのグラフ
関数形は示されていない.
特徴
  • 四肢の長骨軸まわりの受動抵抗モーメントの計測についての文献である.
  • 3人の被験者の生データが記載されている.
  • 能動関節可動域と受動抵抗モーメントが比較されている.

Engin-87-01

筆者Engin, A.E. and Chen, S.M.
タイトルKinematic and Passive Resistive Properties of Human Elbow Complex
掲載誌Trans. ASME J. Biomech. Eng.
巻号・ページ109巻4号 p.318-323
1987
関連文献
対象 関節:肘
回転方向:伸展
特性:弾性
計測条件 被験者:男性10名
年齢範囲:18-32
計測国:アメリカ
方法:準静的釣り合いによる推定(type 1-2)
定義 Engin-87-1 右図参照のこと.
肘関節角度は,上腕節から見た前腕節の角度として表わされる.ただし,詳細は文献を参照されたい.
計測結果の表現方法 肘伸展角度に対する3次関数(単位:Nm)

特徴
  • 関数の係数はそれぞれの被験者で計測されている.上記の関数の係数はこれらの平均値である.
  • 1被験者のみ関節角度に対する,弾性受動モーメントの非線形グラフを示している.
  • Enginの一連の文献を熟読することが必要.

Gomi-98-02

筆者Gomi, H. and Osu, R
タイトルTask-Dependent Viscoelasticity of Human Multijoint Arm and Its Spatial Characteristics for Interaction with Environments
掲載誌J. Neuroscience
巻号・ページ18巻21号 p.8965-8978
1998
関連文献Gomi-98-01
対象 関節:肘
回転方向:屈伸(水平屈伸)
特性:粘弾性
計測条件 被験者:男性2名 女性2名
年齢範囲:23-34
計測国:日本
方法:動的釣り合いによる推定(type 2-2)
定義 Gomi-98-2 右図参照のこと.
計測結果の表現方法 関節角度に対する線形粘性・弾性受動抵抗係数のグラフ
関数形は示されていない.
特徴
  • ロボット工学におけるインピーダンスの推定方法による関節粘弾性特性の同定.
  • 一連の関連研究があり,データは豊富.
  • もともとは計測の方法論の提案が研究のメイン.
  • 外環境の影響によるスティフネスの変化を調べている.

Hatze-97-01

筆者Hatze, H.
タイトルA three-dimensional multivariate model of passive human joint torques and articular boundaries
掲載誌Clin. Biomech.
巻号・ページ12巻2号 p.128-135
1997
関連文献 Hayes-77-01
Hatze-97-02
対象 関節:肘
回転方向:屈伸
特性:弾性
計測条件 被験者:男性1名
年齢範囲:29
計測国:オーストリア
方法:準静的釣り合いによる推定(type 1-3)
定義 Hatze-97-1 右図参照のこと.
手首の回旋の定義はHatze-97-02を参照のこと.
計測結果の表現方法 関節角度に対する非線形弾性特性モーメントのグラフ
関数形は示されていない.
特徴
  • 手首の回旋と肘の屈伸の複合動作における弾性抵抗を計測.

Hatze-97-02

筆者Hatze, H.
タイトルA three-dimensional multivariate model of passive human joint torques and articular boundaries
掲載誌Clin. Biomech.
巻号・ページ12巻2号 p.128-135
1997
関連文献 Hayes-77-01
Hatze-97-01
対象 関節:肘
回転方向:回旋(前腕回内外)
特性:弾性
計測条件 被験者:男性1名
年齢範囲:29
計測国:オーストリア
方法:準静的釣り合いによる推定(type 1-3)
定義 Hatze-97-2 右図参照のこと.
手首の回旋の定義はHatze-97-01を参照のこと.
計測結果の表現方法 ・関節角度に対する非線形弾性特性モーメントのグラフ
・関数形は示されていない.
特徴
  • 手首の回旋と肘の屈伸の複合動作における弾性抵抗を計測.

Hayes-77-01

筆者Hayes, K.C. and Hatze, H.
タイトルPassive Visco-Elastic Properties of the Structures Spanning the Human Elbow Joint
掲載誌Europ. J. appl. Physiol.
巻号・ページ37巻4号 p.265-274
1977
関連文献 Hatze-97-01
Hatze-97-02
対象 関節:肘
回転方向:屈伸
特性:粘弾性
計測条件 被験者:男性3名
年齢範囲:26-29
計測国:カナダ
方法:動的釣り合いによる推定(type 2-1)
定義 Hayes-77-1 右図参照のこと.
計測結果の表現方法 弾性:関節角度に対する弾性モーメントのグラフ(関数形はなし)
粘性:関節角度の2次関数(単位:Nms/deg)

特徴
  • 上腕を固定して前腕を振動させたときの振動特性から粘弾性を推定.
  • 弾性抵抗に関しては生データのみで関数化されていない.
  • 粘性係数の関数化は1名分のデータしかない.減衰振動の波形は3名分提示されている.

HQL-00-02

筆者社団法人人間生活工学研究センター
タイトル平成10年度即効的知的基盤整備委託調査研究
「人間の動作等に係る動的特性の計測評価」(関節特性計測)調査報告書
掲載誌
巻号・ページ
2000
関連文献 HQL-00-01
HQL-00-03
HQL-00-04
HQL-00-05
HQL-00-06
NITE 人間特性DB
NITE 基本動態計測手法
対象 関節:肘
回転方向:屈伸
特性:弾性
計測条件 被験者:男性112名 女性122名
年齢範囲:20-79
計測国:日本
方法:準静的釣り合いによる推定(type 1-1)
定義 HQL-00-2 右図参照のこと.
計測結果の表現方法
関節角度に対する指数関数
男性右側:

世代別・性別・左右別の関数は本論参照のこと.
特徴
  • HQLとNITEと慶大・山崎研の共同研究.日本人の世代横断型データ集で,他国に類を見ない規模.
  • 計測姿勢により2関節筋の干渉が出ないよう基準姿勢を定めている.
  • 体幹部は扱っていない.また手首の回旋や股関節の内外転なども扱っていない.
  • 世代別(20~49歳と50~79歳)・性別・左右別にそれぞれデータを処理している.

Xu-98-01

筆者Xu, Y., and Hollerbach, J.M.
タイトルPosition Dependence of Ankle Joint Dynamics-I. Passive Mechanics
掲載誌IEEE Trans. Biomed. Eng.
巻号・ページ45巻8号 p.1051-1060
1998
関連文献Xu-99-01
対象 関節:肘
回転方向:屈伸
特性:粘弾性
計測条件 被験者:男性4名 女性1名
年齢範囲:22-26
計測国:アメリカ
方法:動的釣り合いによる推定(type 2-2)
定義 Xu-98 右図参照のこと.
肘関節角度の0位は,水平面に平行に上腕節を沿わせ,鉛直に上腕節を立てたときとしている.
計測結果の表現方法 関節角度に対する粘弾性係数(および慣性モーメント)のグラフ
関数形は示されていない
特徴
  • ロボット工学におけるインピーダンスの推定方法による関節粘弾性特性(+慣性モーメント)の同定.
  • これらの論文の主眼点は,推定方法の工夫についてである.

Xu-99-01

筆者Xu, Y., and Hollerbach, J.M.
タイトルA Robust Ensemble Data Method for Identification of Human Joint Mechanical Properties During Movement
掲載誌IEEE Trans. Biomed. Eng.
巻号・ページ46巻4号 p.409-419
1999
関連文献Xu-98-01
対象 関節:肘
回転方向:屈伸
特性:粘弾性
計測条件 被験者:男性3名 女性1名
年齢範囲:22-32
計測国:アメリカ
方法:動的釣り合いによる推定(type 2-2)
定義 Xu-99 右図参照のこと.
肘関節角度の0位は,水平面に平行に上腕節を沿わせ,鉛直に上腕節を立てたときとしている.
計測結果の表現方法 関節角度に対する粘弾性係数(および慣性モーメント)のグラフ
関数形は示されていない.
特徴
  • ロボット工学におけるインピーダンスの推定方法による関節粘弾性特性(+慣性モーメント)の同定.
  • これらの論文の主眼点は,推定方法の工夫についてである.

▲ ページトップへ