人体特性文献データベース|3.身体慣性特性文献-D.J.Pearsall,J.G.Reid 1994
Inertial Properties of the Human Trunk of Males Determined from Magnetic Resonunce Imaging
文献名 | Inertial Properties of the Human Trunk of Males Determined from Magnetic Resonunce Imaging |
雑誌名 | Annals of Biomedical engineering Vol.22 (1994) 692-706 |
著者 | D.J.Pearsall,J.G.Reid |
アイテム | D COG M I |
状態 | 被験者 |
サンプル数 | 26 |
性別 | 男 |
年齢 | 40.5±14.4 |
測定年 | 不明 |
人種 | 白色人種 |
測定場所 | カナダ |
方法 | MRI |
生データ | 不可 |
(1)セグメント分けの定義

体幹部のみ
- 頭頚部-体幹上部:頸切痕
- 体幹上部-体幹中部:剣状突起
- 体幹中部-体幹下部:臍点
(2)回帰式等のモデル
・身長と体重を独立変数として,質量,質量中心比,慣性モーメントを重回帰式により予測
(3)精度検証
MRIによる計測の精度検証
→体幹の周囲長を実測値と比較
→2%の誤差
→再現性の確認
→2.5%以内の誤差
回帰式等のモデル(詳細)
質量
・身長,体重を独立変数として重回帰式を算出注)単位系は質量kg,身長cm,体重kgである
例)体幹部質量(kg)=26371.4-182×身長(cm)+525.8×体重(kg)

質量中心比
下表は体節の部分長に対する,体節の上端から質量中心位置までの距離の比の回帰式を表している.注)単位は身長cm,体重kgである
例)体幹部の質量中心比=9.58+0.09×身長(cm)+0.06×体重(kg)

慣性モーメント
・身長,体重を独立変数として重回帰式を算出・各体節の座標系は質量中心位置を原点とし,前額軸(左右軸)をX軸,矢状軸(前後軸)をY軸,長軸をZ軸と定義
注)・単位系は慣性モーメントg・cm2,身長cm,体重kgである.
・算出される慣性モーメントの単位はg・cm2なのでkg・m2に換算するためには107で割る必要がある.
例)体幹部のX軸周り慣性モーメント(g・cm2)=-6.09×106-8.74×103×身長(cm)+3.23×105×体重(kg)
