人体寸法データベース 1991-92-寸法項目検索

AIST人体寸法データベース 1991-92

データの見かた

  1. 項目のID番号です
  2. 日本語と英語の項目名
  3. 青年群の結果
  4. 高齢者群の結果
  5. Mは男性の結果、Fは女性の結果、M+Fは男女をいっしょに分析した結果です
  6. 統計量の詳細は、解説の第5章をご覧下さい
  7. 比較資料の詳細は、解説の第3章をご覧下さい。本データベースの計測項目と定義が完全に一致する項目がある場合には、平均値または中央値(イタリック体)が表中に示してあります。--は定義が一致する項目がないことを示します。なお、定義は少し異なるが、ほぼ同等の値が得られると考えられる項目についても平均値を示してありますが、この場合は平均値(または中央値)が本データベースのデータと等しいかどうかの検定はしていません。
  8. 計測項目の定義です。[]内は用いた計測器具です。計測器具の詳細は、解説の第2章をご覧下さい。
  9. 計測時の被験者の姿勢です
  10. 計測項目の定義を図示したものです
  11. 計測のし方を示します
  12. 男女で平均値を等しいとみなせるか、分散を等しいとみなせるかどうかを検定した結果です。**は1%水準で有意差があることを、*は5%水準で有意差があることを、nsは差があるとはいえないことを示します。
  13. 男性(M)、女性(F)、男女こみ(M+F)の3群について、歪度、尖度を用いて計測データの分布を正規分布とみなせるかどうかを検定した結果です。両方ともnsのとき、正規分布とみなすことができます。
  14. それぞれの比較資料について、本データベース青年群データと平均値(または中央値)に有意な差があるかどうかを検定した結果。**は1%水準で有意差があることを、*は5%水準で有意差があることを、nsは差があるとはいえないことを示します。

項目検索

全部で254ある項目は、14のグループに分けてあります。
欲しい項目が入っていると思われるグループの名前をクリックして下さい。さらに詳しく選択することができます。


A. 頭部の寸法 B. 立位:床面からの高さ C. 上肢・下肢の長さ、機能長
D. 立位:幅径 E. 立位:前後径 F. 立位:周長 G. 立位:体表長 H. 皮下脂肪厚
I. 座位:高さ J. 座位:幅径、前後径 K. 座位:周長
L. 手の寸法 M. 足の寸法 N. 体重


▲ ページトップへ