セミナー情報
【第83回AIセミナー】点群処理におけるAI技術の応用
終了しました。
3次元計測技術の発展により、我々の生活する実環境を高密度な点の集合、いわゆる点群として計算機上に忠実に再現できるようになりました。この計測技術は、自動運転、i-Construction、スマート林業など、様々な業界DXを支援する基盤情報としての活用が期待されています。本講演では、3次元点群処理にAI技術を積極的に活用されている3名の先生方にご登壇いただき、点群処理の概要ならびに点群処理へのAI技術活用方法、画像を併用した深層学習による点群中の物体認識手法、さらに3D点群データを対象とした深層学習技術の発展について紹介いたします。
名称 | 【第83回AIセミナー】点群処理におけるAI技術の応用 |
---|---|
日時 | 2025年3月7日(金)13:00 - 15:00 ※通常とは開始時刻が異っています。ご注意ください。 |
受付時間 | 接続可能時間: 12:50 - 15:00 |
場所 | Zoomウェビナーによるオンライン開催 ※お申し込み後、自動配信されるメールにて会場URLをご案内いたします。 |
定員 | 500名 |
参加費用 | 無料 |
連絡先 | 人工知能セミナー窓口 |
注意事項 ・定員になり次第締切ります。・産総研は、お送りいただいた情報をセミナー運営以外の目的には使用しません。 ・講演の録画やアップロードはご遠慮ください。 |

プログラム
13:00 - 14:00 | 点群処理とAI 技術 増田 宏(電気通信大学 教授) |
---|---|
概要 |
|
略歴
1987 東京大学大学院 精密機械工学専攻 修了 1987-1998 日本アイビーエム 東京基礎研究所 1998-2013 東京大学 人工物工学研究センター 助教授, システム創成学専攻 准教授 2013- 電気通信大学 機械知能システム学専攻 教授 学位:東京大学大学院工学系研究科 博士(工学) |
|
* | キャンセルとなりました。 画像を併用した点群中の物体認識 溝口 知広(山口東京理科大学 教授) |
概要 |
|
略歴
2009年3月,北海道大学大学院情報科学研究科システム情報科学専攻,博士課程終了 2009年4月~2013年3月,日本大学工学部情報工学科,助教 2013年4月~2024年3月,日本大学工学部情報工学科,准教授 2024年4月,山口東京理科大学工学部数理情報科学科,教授 |
|
14:00 - 15:00 | 深層学習を用いた点群解析技術の発展 古屋 貴彦(山梨大学 准教授) |
概要 |
|
略歴
2015年山梨大学大学院博士課程修了,博士(工学).日本学術振興会特別研究員,山梨大学助教を経て,2024年1月より同大学准教授. |