セミナー情報
第9回AIセミナー 「コンピュータービジョンと AI」
終了しました。
画像を通じた環境の理解は、人工知能の応用例として特別な位置を占めています。また近年の深層学習の発展により、既存の画像を分類・識別するだけでなく、新たな画像を生成させることも可能になってきています。今回のセミナーでは、この分野における新進気鋭の講師の方々をお呼びして、その最新動向を探っていきたいと思います。
名称 | 第9回AIセミナー 「コンピュータービジョンと AI」 |
---|---|
日時 | 2016年10月25日(火)15:30-17:30 |
受付時間 | 15:00-16:30 |
場所 | タイム24・3F東 |
URL | http://www.bigsight.jp/facilities/time/ |
講師 | 櫻田健(名古屋大学) 飯塚里志 (早稲田大学) |
定員 | 300名 |
参加登録 | 終了しました。 |
注意事項 懇親会の予定はありません。 |

プログラム
15:30 - 16:30 | 招待講演 講師: 櫻田健(名古屋大学) タイトル:「多視点・多時刻の画像を用いた4次元モデリング」 |
---|---|
概要 |
|
略歴
- 名古屋大学 助教(2016年4月~現在)- 東京工業大学 科学研究費研究員(2015年4月~2016年3月) - 東北大学大学院情報科学研究科 博士号取得(2015年3月) - カーネギーメロン大学客員研究員(2013年4月~2014年3月) - 日本学術振興会特別研究員 DC2 (2012年4月~2014年3月) |
|
16:30 - 17:30 | 招待講演 講師: 飯塚里志 (早稲田大学) タイトル:「畳込みニューラルネットワークによる画像生成」 |
概要 |
|
略歴
早稲田大学理工学術院 研究院助教。2015年 筑波大学大学院システム情報工学研究科 博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員(DC1)を経て、2015年4月より早稲田大学に勤務。コンピュータグラフィクス、特に画像生成・編集に関する研究に従事。筆頭論文にSIGGRAPH、Eurographicsなど。 |