お知らせ人工知能技術コンソーシアム
2021年度第2回全体定例会「「Human Tech, Human DX: AIを活用する人と組織、社会」
第2回 全体定例会「Human Tech, Human DX: AIを活用する人と組織、社会」開催日時:2021年11月29日(月)16時より<参加申し込み >
こちらのイベントは、どなたでも参加可能です。
<基調講演>講演者:白坂成功氏(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)テーマ:「人と組織・社会のDXを加速するデジタルアーキテクチャ」<講演>講演者:本村陽一氏(産総研人工知能技術コンソーシアム会長)テーマ:「人工知能技術コンソーシアムにおけるデジタル変革の考え方」講演内容:人工知能技術コンソーシアムにおいて、AI技術の社会実装に関する様々な取り組みが行われている。その中で組織や社会におけるデジタル変革(DX)のための共通的な方法論、基本的な考え方について述べる。<活動報告>①HumanResourceWG 講演者:佐藤優介氏(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)テーマ:経団連加盟企業への調査分析から明らかになった、DX推進の成功要因とは講演内容:ベイジアンネットワークを活用した、DXを推進するために必要な人材および組織面の成功要因を報告する。講演者:大和田智之氏((株)ウィルグループ)テーマ:ベイジアンネットワークを用いたwell-being項目間の関連性分析講演内容:昨今重要な経営指針の一つとして注目されている、well-beingに影響を与える項目について分析した結果を報告する。②社会課題解決WG 講演者:黒田由加氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))テーマ:個人と社会をつなぐエクスペリエンス・データデザイン講演内容:企業や地域におけるDXの取り組みの中で実践している、人の特性を活かしたデータワークと社会・企業側の仕組みのリデザインを紹介する。<パネルディスカッション>テーマ:Human Tech, Human DX: AIを活用する人と組織、社会パネラー:白坂成功氏、本村陽一氏、佐藤優介氏、大和田智之氏、黒田由加氏****本件に関するお問い合わせはHPよりお寄せください**