質問モード指定
質問モード指定は、次のものが書けます。
-  &q_mode[質問モード,...,質問モード]
 -   プログラム 
 -  &q_mode[質問モード,...,質問モード];;
	 プログラム 
 
上記のプログラムは、質問の前に処理され、
	 仮説  として処理されます。
例えば、
			&q_mode[&inheritance=&no,&explanation=&on];;
			&program;;
			&rule;;
			日本::サイダー/[アルコール=no];;
			&end.
などが質問モード指定です。
質問モードは、以下のものが書けます。
 質問モード 
-   &proc_mode=&single | &multi 
-   &inheritance=&all | &down | &up | &no 
   
  -  下向き継承、上向き継承を行なうかどうか指示できます。
 -   &merge=&yes | &no 
   
 -  マージを行なうかどうか指示できます。
 -   &explanation=&on | &off 
   
 - 	答えに、その答を求めるためにどのようなルールを使ったかを
	示す説明も表示するかどうか指示できます。